MEIKO夢ハウス

掛川 注文住宅 7月5日はアナゴの日 byMEIKO夢ハウス

2020年7月4日

こんにちは。MEIKO夢ハウスのニトウです。

7月5日は、「あなごの日」です。

なぜ7月5日が

「あなごの日」なのかというと、

七(な)五(ご)で穴子の「なご」

という語呂合わせが由来となっています。

また、アナゴは、

夏が旬である事も由来となっています。

「あなごの日」については、

寿司・弁当用の穴子食材を製造する

大阪市のグリーンフーズによって

制定された記念日となります。

グリーンフーズによると

「あなごの栄養素や美味しさを

広くしってもらう」

という事が目的とされています。

この時期は、暑くなってきて

夏バテになりやすい季節のため、

食欲も落ち込みやすい時期ですよね。

アナゴには

ビタミンA、ビタミンB類が

豊富に含まれているため、

夏バテの他にも、

食欲減退防止に効果があるとされています。

アナゴは地方によって、食べ方が違い、

普通は焼いてタレにつけて食べますが、

それ以外にも天ぷらや煮物にしたり、

炊き込みご飯にするなど

いろいろと美味しい食べ方があります。

では、アナゴに関しての雑学です。

アナゴとうなぎの違いについて、

お伝えします。

アナゴもうなぎも

どちらも夏バテをした時には

良いとされている食べ物ですが、

アナゴとうなぎについては

似ている姿ですよね。

調理されて出てきたあとも

甘いタレにつけて

ふわふわとした食感を楽しむもので、

どちらも美味しいですが、

違いはあるのでしょうか。

まずは、アナゴについてですが

ウナギ目アナゴ科の魚であり、

海に住んでいる魚となります。

身体には鱗がついていないのが特徴であり、

また身体の側面部分に

白い斑点のようなものが並んでいるのが

特徴としてあげられます。

続いて、ウナギについてですが

ウナギ目ウナギ化の魚であり、

アナゴとの違いは、

淡水魚であることがあげられます。

産卵シーズンは、

海へと出ますが基本的には淡水で育つ魚です。

また、最大の違いは、

アナゴと違って皮下に

鱗を持っていることであり、

特徴さえ知っていれば

実はアナゴとうなぎの違いは

簡単に見分けることが出来るのでした。

夏バテ気味で

食欲があまり無いという人は、

是非とも「あなごの日」に

アナゴを食べてみてくださいね。

さて、月初めは、

住宅ローンの金利が気になりますよね。

それでは、

早速今月発表された

各金融機関の

今月の住宅ローン金利を見てみましょう。

メガバンク5銀行より発表された

2020年7月適用分の住宅ローンです。

以下にご紹介するものは、

当初10年間の金利が固定される

各行の主流タイプの商品です。

〇三菱UFJ銀行…1.09%→1.14%(+0.05%)

〇三井住友銀行1.10%→1.15%(+0.05%)

〇みずほ銀行…0.85%→0.90%(+0.05%)

〇りそな銀行…0.645%→0.645%(±0.00%)

〇三井住友信託銀行…0.65%→0.70%(+0.05%)

今月の、

メガバンクの、

当初固定10年間の金利は

りそな銀行以外は、

全て引き上げております。

当初固定10年間だけでなく、

全体的に細かく見ていきます。

メガバンクのみならず、

日本全体の住宅ローン金利の指標となっている

三菱UFJ銀行の住宅ローン金利は、

変動金利を据え置く一方で、

固定金利は期間を問わず引き上げています。

三菱UFJ銀行 に次ぐ人気と、

住宅ローン貸し出し実績を誇るメガバンク、

三井住友銀行も、

変動金利を据え置く一方で、

固定金利を引き上げました。

みずほ銀行も同様で、

変動金利を据え置く一方で、

固定金利を引き上げており、

2020年7月は、

メガバンクの足並みが揃いました。

では、先月、金利を引き上げた、

固定型住宅ローンの代名詞でもある

全期間固定型金利の【フラット35】は

どうなったでしょうか?

さっそく『今週のTOPIC今週のTOPIC』をご覧ください!!