MEIKO夢ハウス

勾配天井の平屋のメリット・デメリット

こんにちは。MEIKO夢ハウスのニトウです。

4月18日は「発明の日」です。

なぜ4月18日が「発明の日」なのかというと、

1885(明治18)年4月18日に

現在の「特許法」の元となる

「専売特許条例」が公布されたことが

由来となっています。

「発明の日」は発明協会によって

1954年に制定されました。

この記念日を制定することにより

「工業所有権制度の普及や啓蒙を図る」

ということが目的となっています。

この「発明の日」を含む

1週間の期間については

「科学技術週間」とされていて、

特許庁などによって

全国各地で様々なイベントが

開催されているそうです。

そもそも「特許」について

あまり意識していない人にとっても

「特許」の勉強ができるいい機会に

なりそうですよね。

1885年から特許が誕生して以来、

2020年現在までに

500万件以上の特許権が生まれてきたそうです。

これまでに本当に様々な発明がされて、

日本が成長してきたのがよくわかりますよね。

では、発明の日にちなんで

「日本人によって開発された意外な物」

について紹介します。

◆インスタントラーメン

実はインスタントラーメンは

日本人によって発明されました。

日本初のインスタントラーメンは

日清食品から発売された皆さんがご存じの

「チキンラーメン」です。

これは安藤百福さんという方によって

開発されたもので、

チキンラーメンの開発は

安藤さんの敷地内の作業小屋で行われ、

苦労の末に完成させたものなのです。

安藤さんはとある日の夕食に出された

天ぷらをヒントにして「瞬間油熱乾燥法」を

考案しました。

「瞬間油熱乾燥法」とは油の熱で

食品を乾かす方法で、

これが採用された事によって

インスタントラーメンが誕生したのでした。

◆カラオケ

カラオケも日本で発明されたもので、

日本で独自に進化を遂げたものです。

カラオケが日本で初登場したのは

1971年のことでした。

「カラオケ」という言葉は

「空オーケストラ」を略して出来た言葉で、

井上大佑によって発明されました。

カラオケといえば安い料金で

長時間遊べることから

学生からお年寄りまで幅広い年代に

ウケていますが、

カラオケが登場した当時は5分で100円という

割高な値段設定だったそうです。

◆ウォシュレット

日本のトイレ事情が

とても整備されているため、

海外旅行に行った時に海外のトイレ事情に

驚いたことはありませんか?

また、海外の人が日本を訪れて

びっくりするものの一つとして

「ウォシュレット」があります。

もともとウォシュレットの原型は

アメリカの医療用製品として

作られていましたが、

噴射位置も不安定で、

温度調節もきかずに火傷をする人も

いたそうです。

そして日本人によって

開発・改良が進められて発明されたのが

「ウォシュレット」なのでした。

日本に旅行にきて

ウォシュレットにハマってしまい、

自分の国へ帰っても

ウォシュレットを使いたがる

外国人旅行者が多いそうです。

以上が発明に関しての雑学でした。

4月18日は、

発明により発展した文化や技術を

実感しましょう。

さて、今回、家づくりの基礎知識は、

勾配天井についてお伝えします。

それでは、

さっそく『今週のTOPIC』をご覧ください!!